こんにちは。
宜野湾市長田にある整体院いまここです。
あっという間の9月に突入していますね。
整体院での出逢いは、さまざまな形で訪れます。
先日は、五十肩に悩む60代に出逢いました。
ここ1カ月以上、痛みで夜も起こされて
しまっている。
きっかけは「これだ。」っていう
原因はないようですが、
痛みが酷くなる原因はあったようです。
それは、
「筋肉痛みたいに動かせば治る」
と思って、腕立て伏せをやって
いたとのことです。
さて、本日の本題であります。
四十肩、五十肩は動かせば治るのか⁉
多くの方々の疑問にお答えします。
僕の経験上では、
「肩や手などの上半身はムリに動かす」
ことはやめた方がいいと思います。
慢性の腰痛などは、
動かせばよくなるケースが多いですが…
四十肩や五十肩の場合は、
少し注意が必要なようです。
肩といっても一概には、
広い範囲がありますので、
今日ここでお伝えするのは、
肩関節周りの痛みです。
図で表わすとこのような場所です。

肩の外側のところです。
ここの部位が痛む人の多くで、
引っかかるような感じで痛む。
と表現されたりします。
最初は、引っかかる程度だったので、
気にしなかったら徐々に辛い痛みに…
このような表現と一致する方は、
まずはムリな運動は控えましょう。
ひとまず、
からだをゆっくりケアしながら、
硬くなった筋肉の束を優しく
包むことから。
本日もよろしくお願いします!!